アフィリエイトで稼ぐためのノウハウやツールを紹介していきます。副業だとしても腰を据えて取り組めば稼ぐことができます。
自分が作っているブログはGoogleやYahooの検索でしっかりと表示されますか?
作り始めたばかりのブログってコンテンツも少ないし
まだまだ更新し始めたばかりだから
なかなかGoogle検索で表示されなくてイライラしている人もいるのでは?
このブログも始めたばかりですので
今までのブログと比べればインデックスが遅いなと感じてしまいます
そもそもどうやったら検索で自分のブログが表示されるようになるのか
そこも疑問って人もいるのではないでしょうか?
まずですね
自分のブログやサイトにはURLがありますよね?
画面の左上にあるこれです↑
URLってそのブログの住所みたいなものですよ
で、
Googleさんとこには「クローラー」という情報収集屋さんがいます
クローラー君は新しい住所(URL)を発見すると
「ここにはどんな情報があるのかなー?」
と、ブログの中を泳ぎ回って見ていき
その情報をGoogleさんのとこに持ち帰ってくれるんです
それでGoogleさんは「こんなブログがあるのかー」と認識して
じゃあ検索されたら表示できるようにしよう!と
検索結果に表示されるわけですね
この検索データベースに認識されることを
俗にインデックスされると言います
つまり
インデックスされるにはクローラー君を
自分のブログに招き入れないことには始まらないわけですね
これにはいろいろな方法があるんですが
ここでは1番メジャーと言える
グーグルウェブマスターツールへの登録を紹介します
Googleアカウントをお持ちの方はログイン
お持ちでない方はアカウント登録してくださいね
サイトを追加をクリック
すると登録したいサイトのURLを聞いてきますので
入力して「続行」をクリックしてください
案内に従って進み「確認」を選択してください
こちらの方法ができなそうな場合は
「別の方法」に記載してあるやり方でも良いです
これをやることであなたのサイトが
「自分のものである」ということを証明できたわけです
ただし
これでは所有権の証明をしただけですので
インデックスされるのとは別の話
次にサイトマップの送信をしておきましょう
サイトマップの送信の仕方は
自分のブログがワードプレスだったり
FC2などの無料ブログだったりで
それぞれやり方が違いますので「ワードプレス サイトマップ 作り方」
などで検索してみて下さい
いろいろお話してきましたが
インデックスされるための方法はこれ以外にたくさんあります
Ping送信、Fetch as Google、コンテンツの充実、被リンクなどなど
それぞれについて記事にするだけでも
一苦労ですので(笑)
後に記事にしてみたいと思います
まずは今回の記事のような
グーグルウェブマスターツールへの登録とサイトマップの送信を
済ませておくことをオススメします
コメントフォーム